Place: JK Cafe Date: November 21, 2004. Personnel: 映画研究会 - 田口菜穂美(Vo)、田村文利(P)、武藤ケンイチ(G,Vln,Vo)、香山正人(B) Comment: ネタ多すぎっ !! |
<< LIVE INDEX >> |
<< PLAYER INDEX >> /
PREV. |
NEXT |
『映画研究会』、4ヶ月ぶりに JK Cafe に登場 この日のテーマは「クラシック映画のヒロインたち Vol. II」 |
部長・ヴォーカルのな〜みさん |
部員その1・ピアノの田村さん |
部員その2・ギターのむとけんさん |
末席部員・ベースの香山っち |
この日は演目だけでなく演奏そのものも盛り沢山 毎度おなじみむとけんさんのバイオリン演奏や、 |
珍しいな〜み&むとけん夫婦デュオなんてのはまあいいとして… (な〜みさん、緊張しすぎてこんな表情に) |
なんとボギーに扮した香山っちが「君の瞳に乾杯」 → これじゃまるでコントやがな |
そしてさらにトレンチコートを着たままでベースを演奏 その姿はボギーというよりむしろ刑事コロンボ? |
例によって思い入れ500%の部長の MC は 規定の演奏時間も超過させてもはや暴走状態 |
そんな部長謹製の説明用資料に見入るギャラリー …っておいおい、カメラ目線でわろてるがな |
とまあこんな感じで、まともなライヴ写真が紹介できないぐらいに いろんなネタが満載だったこの日のステージですが、 |
演奏した曲目は以下のとおり ちょっと珍しい曲が並んだ映画音楽集となりました |
1ステージ目 (1) Charade (from 「シャレード」/オードリー・ヘプバーン) (2) Over the rainbow (from 「オズの魔法使い」/ジュディ・ガーランド) (3) True love (from 「上流社会」/グレース・ケリー) (4) Gelsomina (from 「道」/ジュリエッタ・マシーナ) (5) Summertime in Venice (from 「旅情」/キャサリン・ヘプバーン) (6) As time goes by (from 「カサブランカ」/イングリッド・バーグマン) 2ステージ目 (1) Shall we dance? (from 「王様と私」/デボラ・カー) (2) An affair to remember (from 「めぐり逢い」/デボラ・カー) (3) Moonglow (from 「ピクニック」/キム・ノヴァク) (4) The river of no return (from 「帰らざる河」/マリリン・モンロー) (5) The days of wine and roses(from 「酒とバラの日々」/ジャック・レモン) → 次回予告<クラシック映画のヒーローたち>より |
《そしてこの日も…》 |
演奏が終わったあとも『映画研究会』 部員どうしで映画の話に花が咲く |
田村氏、この日もやっぱり語ってましたねー ステージ中しゃべらない分あとで反動が来るようです… |
PREV. |
NEXT |
Home |
Live Index |
Player Index |
Place Index
What's New? | Who's NAZOCHU? | About this site | Mail |